src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">

シングルマザー えりかのブログ

子ども4人と毎日楽しくがモットー!シングルマザーの人や子育てしている人に情報を発信出来たらと思っています

出産手当金のしくみ 支給される条件・手続きの仕方など

 

 

出産手当金とは?

出産手当金とは会社で加入している健康保険から支給されます。

出産により収入減になってしまう女性に休業補償とし、生活の支援を目的とされています。

 

支給対象者は誰?

支給対象者は出産する本人になり、本人が勤務先の健康保険に被保険者として加入している事が支給対象になります。

(*勤務先の健康保険組合協会けんぽ、共済組合だけが対象になります)

・会社員や公務員

アルバイトやパートでも会社の健康保険に自ら加入していれば対象になります

 

・妊娠4ヵ月(85日)以降の出産

妊娠4ヵ月(85日)を過ぎている早産や死産や流産や人工中絶の場合も含まれます

 

・出産のために休業している

 

退職している場合でも個の要件を全て満たしていれば支給は可能になります

  1. 退職日からさかのぼり継続して1年以上の健康保険加入者
  2. 退職日が出産手当金の支給期間内
  3. 退職日に勤務していないこと

支給金額はどれくらい?

出産する会社員(出産する本人)の給与を元にして算出されるので金額は定まっていません。

*受給対象期間:出産予定日の42日前から出産後56日目までの原則98日間を対象にして支給されます。

 

計算の仕方

支給開始日以前の12ヶ月間の各標準報酬月額を平均した額÷30日×(2/3)

 

*会社の健康保険加入が12ヶ月に満たない場合は

(支給開始日以前の各月の標準報酬月額の平均額)

(健康保険全加入者の標準報酬月額を平均した額)

このどちらか少ない方の金額が適用されます

 

申請するためには何をする?

  1. 出産手当金の受給資格の確認
  2. 健康保険出産手当金支給申請書の準備

申請書は社会保険事務局が発行しています。企業に用意がない時はご自身で準備する必要がありますので、一度確認してください。

出産して健康保険出産手当金支給申請書を会社に提出してからおおよそ1ヶ月から2ヶ月ほどで指定口座に振り込まれます。

最後に

出産手当金は申請をしなければ支給されません

出産をするために収入が減ってしまう、仕事が出来なくなって不安が大きくらない様に制度を良く理解して適切な準備をして、楽しい妊娠、出産生活を過ごしましょう。

 

シングルマザーや子供を育てる人たちのゆとりある生活を少しでもお手伝いが出来たらと思っています。